共同生活援助(障がい者グループホーム)
誠愛株式会社


自立に向けての第一歩。
セルフエーグループの
グループホームとは?
私たちのグループホームは、
将来の自立した生活や就労を見据え、
生活する力や困難を解決する力、働く力などを
身につけるためのグループホームです。

私たちの強み
Our Strengths
セルフ・エーとの連携
障がい者の“底力”を見せつける!
私たちは、福祉的就労場所を運営しているセルフ・エー株式会社と業務提携をしているグループホームです。就労支援を行える会社と業務提携しているからこそ、入居者様、一人一人に対し、マネジメントし、仕事への“意欲”や“働きがい”を引き出します。
私たちが目指すのは、「自立した一人暮らし」を送れるようになることです。
入居者様が、安心して就労できるように、さまざま方面からサポートいたします。

就業の
サポート体制も充実
グループホームに入居した後、私たちが障害のある方に目指していただきたいのは「自立した一人暮らし」が送れることです。福祉的就労場所を、全国で75事業所展開するセルフ・エー株式会社と業務提携を行い安定的な就業支援を行います。

障害区分にあわせた
グループホームを提案します
グループホームに入居が初めての方や、入居に不安を抱える方は、お気軽にご相談ください。障害区分の取り方や、グループホームでの生活について、不安がなくなるまで詳しくお伝えさせてください。入居者一人一人にあった施設でのびのびと笑顔ある生活が送れるように支援します。

安心の
夜間対応
夜間支援員がいるため、夜間時のお困りごとなどあれば、夜間支援員がサポートいたします。

「セルフ・エー」で支援を受けてよかった!
利用者様とそのご家族の声
Voice
入居者Y様 20代
ここでは仲間と一緒に夕食を作ったり、ゲームをしたり、にぎやかな時間がたくさんあります。最初は不安でしたが、“ただいま”と言える場所ができて嬉しいです。
入居者W様 40代
毎日決まったリズムで生活できるので安心です。支援員さんが“できること”を少しずつ増やせるように見守ってくれるので、今では買い物や洗濯も自分でこなせるようになりました。
入居者Aご家族様
親亡き後を考えて不安でしたが、支援員Kさんが本当に親身になってサポートしてくださるので心強いです。こまめな報告や連絡があるので、子どもも安心して利用できています。
入居者K様 50代
発症以来、人と関わるのが怖かったのですが、ここでは“話したい時に話し、静かに過ごしたい時はそっとしておいてくれる”距離感が合っています。
入居者K様 20代
卒業後の進路に悩んでいたけれど、ここで生活スキルについて学びながら、職業訓練校にも通えています。支援員さんが一緒にサポートしてくれるので、『自立して働けるかも』と前向きになれました。

グループホームってどんなところ?何が必要なの?
グループホーム入居までの流れ
Flow

STEP 01
お問い合わせ
「グループホームって何?」「入居を検討している」「介護で悩んでいることがある」など、分からないことがございましたら、まずはお気軽にお問い合せください。
ご入居の条件がございますので、 気になる点がございましたら、ぜひご連絡下さい。

STEP 02
ホームの見学
グループホームがどういうところか知りたい方は、ぜひ一度見学にお越しください。
あもりの雰囲気を感じていただくことで、ここでの生活のイメージが描けると思います。
ご希望の方は一日の流れや、契約の仕方、お申し込みの際に提出が必要な書類などについてご説明をさせていただきます。

STEP 03
書類の確認・入居の審査
入居のお申込み手続きをしていただきます。
その際に必要書類の提出をお願いします。
ご本人様と面談の上、ご本人様の体調や安全面などを考慮し、 ホームスタッフにて検討させていただきます。

STEP 04
体験入居
障害者が自立し、地域の中で自分らしい生活を送るための最初の一歩として、体験利用をおすすめしています。24時間365日体制でスタッフが生活をサポートしておりますので、ご家族の方も安心です。
見学は随時受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください。

STEP 05
本契約(正式入居)
入居に向けてで問題がなければ入居契約をお願いしております。
入居にあたってのご説明とご入居日の決定、契約書等の記入をお願いいたします。

よくあるご質問
FAQ
Q
グループホームを初めて利用したいと考えていますが、どうしたら利用できますか?
Q
A
ご利用するには、市町村から発行される「受給者証」が必要となります。
受給者証を受け取るまでのお手続きをサポートすることも可能です。
入居までの流れを丁寧に説明させていただきますので、まずはご見学のほどご検討ください。
Q
生活保護を受けていますが、利用可能ですか?
Q
A
もちろんご利用いただけます。
まず、お住まいの市役所、町役場の障害福祉課にお問い合わせいただくことになります。
Q
生活保護受給していますが、毎月の生活費など足りるでしょうか?
Q
A
無理なく安心して生活できる料金設定になっています。
入居時費用含め、あらゆる利用者様のニーズにお応えしたいとの思いから家賃、食費を設定しています。安心してご利用いただます。
毎月のご費用例を参考としてご覧ください。
Q
初期費用が0円とありますが、全く費用がかからないのでしょうか?
Q
A
ご入居時に、お家賃(当月分と翌月分)と食費(希望される分だけ)のみお支払いたただくようお願いしております。
それ以外のご費用はかかりません。
ご入居時のお家賃、食費について、お支払が難しい場合でもご入居はできますので、ご相談ください。
Q
家具は自分のものを使いたいです。持ち込んでも大丈夫でしょうか?
Q
A
もちろん可能です。入居前にご相談していただければ、リストの中から必要なものをお選びいただいております。
Q
就労系の日中活動もしてみたいのですが、相談できますか?
Q
A
はい、相談可能です。
利用者様の希望をお伺いし、関係機関と連携しながら活動先をご紹介させていただきます。
ぜひご相談ください。
Q
家電は自分で用意しないといけないですか?
Q
A
レンタル家電がありますので、そちらをご利用いただくこともできます。また、自分で使いたい家電がある場合は、ご自身の家電をお使いいただけます。
Q
日用品費の内容を知りたいです。
Q
A
施設によりますが、基本的な内容としてゴミ袋、部屋掃除品、お風呂掃除品、お手洗い掃除品などの生活に必要な日用品をお渡ししております。
Q
門限はありますか?
Q
A
アパートタイプであれば、門限はありません。スタッフが訪問する時間があるので、スケジュールの共有は別途入居者様とスタッフで行っております。
Q
入居者以外の方を入居施設に入れても大丈夫ですか?
Q
A
他の入居者様やスタッフの安全面やプライバシーの観点から第三者が同意なく施設内に立ち入ることは禁止しております。ご家族の場合は、事前にご連絡をいただいた場合に限り、可能としております。
Q
誠愛の他の都道府県にある入居施設や、セルフエーグループ内の入居施設への引っ越しは可能ですか?
Q
A
基本的に引っ越しは可能です。事前にスタッフにご相談くださいませ。

事業所一覧
Facility
